当ブログ1月31日配信、「ネイマール復帰は・・あり!!」のコメント欄にこのような質問を頂きましたので、回答させて頂きます。
コメント
とても論理的、読みやすい文章で一気に読ませて頂きました。私の意見を述べさせて頂きます。
ネイマールの復帰は100%無いと思います。
①ネイ側からすると出戻りするようなことはプライドもサッカーのポジション的にもありえない。もうPSGで頑張ると覚悟してるはず
②バルサとしては、デンベレがネイマール以上のポテンシャルを示し始めているので、ネイマールは必要ない。
③メッシの後継者として、デンベレは若いので、即戦力でありながら主役の地位を脅かすことがない。緩やかな世代交代ができる。
④ネイマールは、メッシと4歳半位しか違わない。メッシが引退するまでメッシの2番手に甘んじていることはできない。メッシが衰えて、主役やフリーロールで試合を支配する役目を譲るか、というと、私はメッシは最後までポジション=メッシ、で自由にやると思います。
⑤最後に、ネイマールは主役、スター過ぎる。周りもファンもバロンドールをいつか取らないといけない、と思ってる選手です。でも、バルサでは絶対メッシは主役を譲らないので、コアなファンのメッシ憎し、がエスカレートする。MSNの頃でさえ、メッシがいるからいつまで経ってもネイマールは主役になれないと憎まれていて、まあ、実はそれが一番心配なことです。
⑥ただ、バルサ幹部がネイマール復帰を考える理油としては、人気、商業面では、あるかも。ネイマールが去って明らかに華やかさ、観客数は減ったような気がします。
ガチャさんはメッシがあと何年バルサに在籍すると思いますか。また、メッシがいわゆる後継者に役割を引き継ぐのは何年後だと思いますか。私は、メッシは引退まで、主役の座にいて、ポジション=メッシというようなフリーロールで試合を支配するプレースタイルを変えないと思います。ネイマールが復帰しても少なくとも4年位は、メッシの2番手の地位に再び甘んじることになると思います。なので、ネイマールは、絶対復帰しないし、メッシの後継者はデンベレになると思いますね。
長文、大変失礼致しましたm(_ _)m
コメントありがとうございます!!
やはりネイマールの件に関しては、皆さん思うところがありますよね。
では、このコメントに対する私の見解に移ります。
見解
★現時点で、メッシの後継者になれる可能性があるのはネイマールしかいない
★まだまだデンベレでは物足りない
★ネイマールが復帰すればすぐに後継者、しなければおそらく後継者問題は解決せずメッシが引退(退団)を迎える
これが私の見解です。
そしてまず、過去の記事などをご覧になっていない方のために簡単に説明すると、
私はネイマールのバルサ復帰大賛成派で、メッシの後を継げるのはネイマールしかいないと考えています。
詳しくは、
【ネイマール復帰は・・あり!!】【ネイマール復帰に伴う問題点を考える】
をご覧ください。
それでは詳しい解説に入る前に、「後継者」という言葉の定義を私なりに決めます。
「メッシの後継者」は「メッシ自身が指名するもの+@(チームやメディア、ファンの雰囲気)であって、メッシの引退・移籍に伴うものではない」とさせて頂きます。
解説
コメントの①〜⑥の順にお答えします。
質問① ネイ側からすると出戻りするようなことはプライドもサッカーのポジション的にもありえない。もうPSGで頑張ると覚悟してるはず
→ネイマール自身の気持ち(プライド面、PSGで頑張っていくかどうかなど)は分からないが、仮にバルサに復帰するとなれば間違いなくレギュラーになるはず。デンベレやコウチーニョが移籍
やベンチに追いやられても、ネイマールには出場できる実力(ポジション)がある。
質問② バルサとしては、デンベレがネイマール以上のポテンシャルを示し始めているので、ネイマールは必要ない。
→デンベレの年齢・ポテンシャルを見ると素晴らしい選手であることに議論の余地はないが、将来的にも総合的に見てネイマール以上になるとは思わない。プレーの継続性にも欠ける。ただ最近(ケガをする前)のプレーをあと1年間くらいコンスタントにできるとなると、話は変わってくる。
質問③ メッシの後継者として、デンベレは若いので、即戦力でありながら主役の地位を脅かすことがない。緩やかな世代交代ができる。
→確かに、デンベレを後継者とするなら緩やかな世代交代が実現できる。
質問④ ネイマールは、メッシと4歳半位しか違わない。メッシが引退するまでメッシの2番手に甘んじていることはできない。メッシが衰えて、主役やフリーロールで試合を支配する役目を譲るか、というと、私はメッシは最後までポジション=メッシ、で自由にやると思います。
→逆説的に考えると、ネイマールの存在で年齢差分(4年半)の期間はメッシ不在の影響を少なくできる。また、メッシが現役(バルサ所属)でいるうちに自身の後継者として指名し、自身が脇役になっても構わないと思えるような選手はネイマールしかいない。ただ、メッシが出場するうちはネイマールがいてもいなくてもおっしゃる通りポジション=メッシになる。2人の共存による問題(特に守備の部分)はもちろん生じる。
質問⑤ 最後に、ネイマールは主役、スター過ぎる。周りもファンもバロンドールをいつか取らないといけない、と思ってる選手です。でも、バルサでは絶対メッシは主役を譲らないので、コアなファンのメッシ憎し、がエスカレートする。MSNの頃でさえ、メッシがいるからいつまで経ってもネイマールは主役になれないと憎まれていて、まあ、実はそれが一番心配なことです。
→④にもある通り、メッシはネイマールの実力を本当に高く評価し、いい関係を築きサポートを続けてきた(バルサ時代)。私は、メッシがネイマールに対し「オレの10番を継ぐのはお前しかいない」と伝え続けていたようにも感じた。確かにネイマールは主役でありスター。ただメッシもネイマールならば時期が来れば主役の座を譲るつもりがあると思う。「カンプ・ノウの奇跡」のように。ファンの意見や考えは2人にとって大きな問題ではない。
質問⑥ ただ、バルサ幹部がネイマール復帰を考える理油としては、人気、商業面では、あるかも。ネイマールが去って明らかに華やかさ、観客数は減ったような気がします。
⑥それもあるでしょう。正確な数字は知りませんが、ネイマールが復帰すればユニフォームはバカ売れし観客数も増えるでしょう。
最後の部分↓↓に対する見解
ガチャさんはメッシがあと何年バルサに在籍すると思いますか。また、メッシがいわゆる後継者に役割を引き継ぐのは何年後だと思いますか。私は、メッシは引退まで、主役の座にいて、ポジション=メッシというようなフリーロールで試合を支配するプレースタイルを変えないと思います。ネイマールが復帰しても少なくとも4年位は、メッシの2番手の地位に再び甘んじることになると思います。なので、ネイマールは、絶対復帰しないし、メッシの後継者はデンベレになると思いますね。
・メッシがあと何年バルサに在籍すると思うか
→足や腰に大ケガが無ければ少なくとも5年。来年くらいからは出場時間やパフォーマンスは緩やかに下降線を辿りながら、途中出場などで決定的な仕事をするのは変わらない。
★メッシが自身の後継者に引き継ぐのはあと何年後か
→仮にネイマールが復帰すればすぐ(もちろんすぐに引退や移籍はせず、後継者として指名しつつ全力でサポートする形)。それ以外に同レベルの選手が出てこなければギリギリまで引っ張る、もしくはそのまま引退(退団)。
・ネイマールが復帰しても少なくとも4年は2番手
→ネイマールが2番手に甘んじるとしても2年。もちろん守備のタスクではネイマールの方が負担を背負うだろう。ただ、「メッシが1、ネイマールが2番手の状態」→「2人が同等の関係」→「ネイマール1、メッシ2番手」のような交代が2年間で実現すると考える。
★メッシの後継者はデンベレ
→今のところそのイメージは沸かない。②にもあるように、このまま継続的に今のレベルを維持できれば話は変わる。ただデンベレにリーダーシップがあるようには見えない。その上、デンベレがこのままずっとバルサにいるとも思えない。
最後に
以上が、頂いたコメントに対する私の回答・見解です。
コメントして頂いたつがる様、本当にありがとうございます。
コメント欄は下にあります。バルサの話題はもちろん、それ以外のチームやリーグ・代表など何でも質問や意見を受け付けています。ぜひ、また皆さんとこうやって建設的な議論をしていきたいと思います。
よろしくお願いします!