リーガ7節。もう7試合目なんですね。本当にあっという間です。
ここ2試合はプレビューも書けておらず、レビューに至ってはCLのドルトムント戦からアップできていません。申し訳ありません。(試合はフルで見直しメモしているので、レビューは記録用に必ずアップします)
気を取り直していきましょう。今シーズン4戦未勝利のアウェーで勝ち点3を持ち帰れるか。
★バルサの最近5試合の結果と招集リスト
【リーガ3節 8/31】 VSオサスナ(A)2-2△
【リーガ4節 9/14】 VSバレンシア(H)5-2○
【CL GS1節 9/17】 VSドルトムント(A)0-0△
【リーガ5節 9/21】 VSグラナダ(A)0-2●
【リーガ6節 9/24】 VSビジャレアル(H)2-1○
4節のバレンシア戦こそ結果内容が伴った勝利でしたが、いまいち波に乗り切れないバルサ。現在リーガ6位です。
直近のビジャレアル戦では、前半早々に2点を先行するものの、結局苦しんで苦しんでの1点差勝利。メッシはまた負傷で、結果が出ないスアレスにも厳しい視線が向けられています。
ライバルのマドリード勢も取りこぼしてくれていますが、これ以上は離されたくない。まだまだリーガは序盤戦!なんて余裕も無くなって来ますしね。ぼちぼちエンジンをかけてほしいところです。

ベンチ入り18+1の19人が招集されました。メッシはビジャレアル戦で左足の内転筋を痛め、この試合はお休み。
そして、ここまでトップチームで輝きを見せていた16歳アンス・ファティ(フベニールA所属)も右膝に問題があるということで招集外になりました。
*トップチームのTwitterアカウントでのメディカル発表。扱いはもう完全にトップの選手になってしまいましたね
その他、トップチーム所属ではアルバとウムティティが引き続きケガで招集外。バルサBからはカルレス・ペレスがメンバー入りしました。
前節ベンチ外だったラキティッチの扱いはどうでしょう…
★対するヘタフェの最近5試合の結果は
【リーガ3節 8/31】 VSアラベス(H)1-1△
【リーガ4節 9/15】 VSベティス(A)1-1△
【EL GS1節 9/19】 VSトラブゾンスポル(H)1-0○
【リーガ5節 9/22】 VSマジョルカ(H)4-2○
【リーガ6節 9/25】 VSバレンシア(A)3-3△
ここまでリーガは1勝4分1敗の10位。6試合で9失点と守備面での不安は残りますが、ELに参加しながらも粘り強い戦いを見せている印象です。
昨季の躍進(リーガ5位)を支えた主力、GKダビド・ソリア、CBジェネ、SBダミアン・スアレス、FWハイメ・マタ、ホルヘ・モリーナらの残留交渉に成功。
バルサ(エイバル)から加入したククレジャなど新戦力も加え、ELを含めてどう戦うか。
就任4シーズン目を迎えたホセ・ボルダラス監督の手腕にも注目です。私もヘタフェの試合を見るのは今シーズン初。楽しみです。
★スポルトの先発予想
スポルトがアップしない(9/28 18:30時点)ので割愛
★みどころ
・【バルサ】苦手のアウェー戦 勝ち点3がマスト
ここまで4試合で2分2敗と苦手としているアウェー戦。それも相手は“あの”ヘタフェです。簡単には行かないでしょう。
ヘタフェの激しいプレッシングをうまくいなしながら前進し、相手を押し込み続けられるか。2トップはどんな状況からでも点を取れるマタとモリーナなので、回収がうまく行かなければ簡単にゴールを許してしまいそうです。
出場が続いているピケ、ラングレ、フレンキーあたりを休ませる選択肢もあるか。
★最後に
CLも含めて過密日程が続きます。こういう時こそ、ラキティッチ、ビダルらベテラン組やトディボ、アレニャー、デンベレ、ペレスら若手組の活躍が必要です。名前を挙げたのは、ベンチに座ることが多くなっている選手たち。
昨季の主攻を担ったメッシ+アルバの離脱は痛いですが、なんとか総戦力でこのピンチを乗り越えてほしい。