週中の国王杯(セビージャ戦)を0−2で落として迎える一戦。暫定12位のジローナホーム、エスタディ・モンティリビに乗り込んでのカタルーニャダービーだ。
直近5試合の結果
国王杯VSセビージャ0−2●(A)1/23 リーガVSレガネス3−1○(H)1/20 国王杯VSレバンテ3−0○(H)1/17 リーガVSエイバル3−0○(H)1/13 国王杯VSレガネス1−2●(A)1/10
2位アトレティコは現地土曜開催のヘタヘェ戦でしっかり勝利し、バルサとの勝ち点差を暫定ながら2とした。国王杯ではメッシ、ブスケツをベンチ外にするなど主力を温存していたので、厳しいアウェイゲームになるが勝ち点3はマスト。次週の国王杯は一旦忘れて、全力で勝利を目指して欲しい。

ベンチ入り18+1(ベンチ外)の19人が招集された。おおよそ予想通りのメンバーだが、ムリージョが招集外。ケガの情報も入っていないので、バルベルデが現段階でベルマーレン>ムリージョという序列で考えているということがハッキリした。
スポルトの予想スタメン(フォーメーション)は↓↓
GKテア・シュテーゲン DFラインは右からセルジ・ロベルト、ピケ、ラングレ、ジョルディ・アルバ 中盤はピポーテにブスケツ、右インテリオールにラキティッチ、左にアルトゥール 3トップは右からメッシ、スアレス、コウチーニョ
現段階のベストメンバーで挑むことになりそうだ。
対するジローナの直近5試合は
国王杯VSレアル・マドリード2−4●(A)1/24 リーガVSベティス2−3●(A)1/20 国王杯VSアトレティコ3−3△(A)1/16 リーガVSアラベス1−1△(H)1/12 国王杯VSアトレティコ1−1△(H)1/9
国王杯5回戦でアトレティコ相手にアウェイゴールの差で突破したものの、公式戦ここ9試合勝ちなし(リーガ6戦・国王杯3戦)。バルサ相手だが、ホームで2019年初勝利を目指して必死で戦ってくるだろう。
みどころ
・守備の修正
水曜日の国王杯では、ほぼベストメンバーのDFライン(右からセルジ・ロベルト、ピケ・ラングレ・セメド)を組みながら2失点。ジローナはセビージャより少し攻撃の質が落ちるだろうが、ストゥアーニとポルトゥの2トップは強力。速攻に持ち込まれた時、特に横からのクロスにうまく対応できるか。先制点を奪われるのは絶対に避けたい。
・右サイド
デンベレが負傷中のため、セルジ・ロベルトとメッシがコンビを組むだろう。不調のセルジ・ロベルトがメッシとのコンビで攻撃のリズムを作り、守備でも右インテリオール(おそらくラキティッチ)と連携してうまく守れるか。相手は左サイド(バルサの右サイド)で数的優位を作り、いい状態からのクロスを狙ってくるはず。この試合のキーポイントになりそう。
・コウチーニョ
水曜日もスタメンを外れていたため、今日の先発は間違いない。デンベレが帰ってくるまでのあと2、3試合で調子を戻し、存在価値を示せるか。ベンチにはデニス・スアレス、アレニャー、ボアテング、Bチームにはリキ・プッチもいる。うかうかしてられない。