CLユナイテッド戦、完璧な勝利から中3日。リーガ33節はホームゲームです。相手は10位のソシエダ。現在勝ち点74で首位のバルサ、リーグ戦の残りはこの試合を合わせて6つです。2位以下の結果に関係なく、優勝に必要なポイントは9(3勝)。舞台はカンプ・ノウです。しっかり勝って優勝への歩みを進めましょう。
★直近5試合の結果と招集リスト
・CL準々決勝2ndレグVSマンチェスター・U3-0○(H)4/16
・リーガ32節VSウエスカ0-0△(A)4/13
・CL準々決勝1stレグVSマンチェスター・U1-0○(A)4/10
・リーガ31節VSアトレティコ・マドリード2-0○(H)4/6
・リーガ30節VSビジャレアル4-4△(A)4/2

ユナイテッド戦と全く同じ18人、最強メンバーが招集されました。ケガが心配されたウムティティもメンバー入りしています。ケガはラフィーニャ。戦術的理由でトディボ、ムリージョ、ボアテング。グループ練習に復帰したベルマーレンもベンチから外れます。
★対するレアル・ソシエダの直近5試合は
・リーガ32節VSエイバル1-1△(H)4/14
・リーガ31節VSセルタ1-3●(A)4/7
・リーガ30節VSベティス2-1○(H)4/4
・リーガ29節VSバジャドリード1-1△(A)3/31
・リーガ28節VSレバンテ1-1△(H)3/15
EL出場権の6位バレンシアと勝ち点差8、降格圏の18位セルタとは勝ち点差9。順位的には目標が見つからない難しい立ち位置です。リーグ戦ここ8試合で1勝と停滞気味でもある。アウェーのバルサ戦、難しい試合になるでしょうが失うものもない。一泡吹かせようと、モチベーション高く挑んでくるでしょう。
★スポルトの予想スタメン(フォーメーション)は↓↓

フルメンバーを招集したバルサ。スポルトは4日前のユナイテッド戦から数人の変更を予想しています。右サイドバックにはセメド、中盤はビダルが先発予想。左ウイングには、素晴らしい活躍を見せたコウチーニョではなくデンベレが入っています。
ここからのシーズン終盤戦は過密日程。主力の出場時間をうまく調整しながら乗り切る必要があります。この18人は誰が出てもほとんど変わらない力があるので安心です。
対するソシエダは4-3-3予想。ここまで12得点のオヤルサバル、10得点のウィリアン・ジョゼ、そして元バルサのサンドロの3トップは強力。まずはしっかり守備、そして前線のパワー、スピードを使った速攻で引き分け以上を狙ってくるでしょう。
★みどころ
・【バルサ】この試合は勝ち点3がマスト 気になる今後の日程
招集メンバー、そしてホームゲームであることを考えると、この試合は勝利が義務付けられています。
CL準決勝の相手はリヴァプール。日時も決まりました。気になる今後の日程はこちら↓↓
・リーガ33節VSレアル・ソシエダ(H) 4/20 27:45~
・リーガ34節VSアラベス(A) 4/23 28:30~
・リーガ35節VSレバンテ(H) 4/27 27:45~
・CL準決勝1stレグVSリヴァプール(H) 5/1 28:00~
・リーガ36節VSセルタ(A) 5/4 27:45~
・CL準決勝2ndレグVSリヴァプール(A) 5/7 28:00~
(日程は全て日本時間)
とりあえず、CL準決勝の2ndレグまで書きました。
この試合から中2,3,3,2,2で試合が続きます。特にCLの間にあるアウェーのセルタ戦は絶対にターンオーバーが必要になります。できれば35節レバンテ戦までに優勝を決めたいところ。
CL準々決勝ユナイテッド戦2試合の間にあったウエスカ戦、バルベルデは大幅なローテーションで主力全員を温存し、見事な2ndレグを生み出しました。堅すぎる采配でファンをヤキモキさせてきた指揮官ですが、やはりCL最優先で物事を考えている。スムーズにCLに挑むため、今回のソシエダ戦はしっかり勝っておきたいところです。
・【バルサ】デンベレ、コウチーニョ、そしてマウコム
充実のスカッドを誇る今季のバルサ。右サイドバックのセメドとセルジ・ロベルト。中盤のアルトゥールとビダルは対戦相手の特徴などで使い分けられています。
中でも熾烈なスタメン争いが繰り広げられているのが、左ウイングのポジションです。
シーズン序盤はコウチーニョ、中盤からはデンベレがスタートになり、デンベレの離脱中はマウコムも存在感を示しました。そしてまた結果を残したコウチーニョ。
リヴァプール戦、スタメンの座を掴むのは誰でしょうか。現実的にはコウチーニョ、デンベレの争いでしょうが、マウコムもノーチャンスだとは思いません。リーグ戦3試合は彼らのアピール合戦にも期待しましょう。
・【バルサ】解決しない左サイドバック問題
今季中は解決しなさそうな左サイドバックの問題。ウエスカ戦では3バックシステムが採用され、左ウイングバックにはマウコムが入りました。このソシエダ戦ではアルバのスタメンが濃厚ですが、少なくともあとリーグ戦あと2試合(アラベスorレバンテ戦、セルタ戦)は彼を温存するはずです。
その際に誰が起用されるのか。システム自体が変わるのか。ここは来季に向けても1つ見どころです。ミランダか、ククレジャか、その他の誰かか。マウコムの左サイドバックは…。厳しいですかね。
★最後に
ビッグマッチ直後のリーグ戦です。モチベーション、コンディションの継続は難しいですが、本気メンバーを招集しているホーム戦で負けるわけにはいけません。
我々にとっては夜中のしんどい時間キックオフ(深夜3時45分)ですが、頑張って起きて応援しましょう!