いよいよです。今節勝てば他チーム(アトレティコ)の結果に関係なく優勝が決まります。バルサVSレバンテの4時間半前にアトレティコVSバジャドリードがあるので、試合が始まるまでには条件がハッキリします。
そんな細かいこと置いておいてしっかり勝って決めましょう。と言いたいところですが、中3日でCLリヴァプール戦1stレグです。もしアトレティコが敗れると、その時点で優勝は決定。バルサはメンバーを落とすこともできます。
特にコーチ陣にとっては気になるところでしょう。私たちも見守りましょう。
★直近5試合の結果と招集リスト
・リーガ34節VSアラベス2-0○(A)4/23
・リーガ33節VSレアル・ソシエダ2-1○(H)4/20
・CL準々決勝2ndレグVSマンチェスター・U3-0○(H)4/16
・リーガ32節VSウエスカ0-0△(A)4/13
・CL準々決勝1stレグVSマンチェスター・U1-0○(A)4/10

プレー可能なトップ登録選手全員の22人が招集されています。外れているのは長期離脱中のラフィーニャのみ。全員で優勝を決めに行く。という意思でもあり、上に書いた通り、アトレティコの結果によって先発+ベンチ入りメンバーを臨機応変に選ぶためでしょう。
シーズン終盤のこの時点で、ケガが1人のみという状況は素晴らしい。
★対するレバンテの直近5試合は
・リーガ34節VSベティス4-0○(H)4/24
・リーガ33節VSエスパニョール2-2△(H)4/21
・リーガ32節VSバレンシア1-3●(A)4/14
・リーガ31節VSウエスカ2-2△(H)4/7
・リーガ30節VSビルバオ2-3●(A)4/3
前節(ベティス戦)の大勝で、降格争いから一歩抜け出した15位のレバンテ。ただ、降格圏の18位ジローナとは勝ち点差3です。このゲームを入れてリーガは残り4試合。カンプ・ノウでのアウェーゲームですが、簡単には負けられません。昨季37節の対戦では、レバンテが5-4で勝利。バルサの無敗優勝をストップした因縁もあります。
★スポルトの予想スタメン(フォーメーション)は↓↓

前節休養したラングレ、ラキティッチ、アルバ、アルトゥール、メッシらはスタメン予想。代わりにセルジ・ロベルト、ブスケツ、コウチーニョ、デンベレはベンチ予想です。出場機会の少ないマウコムが左ウイングに入っています。
対するレバンテは5バック予想。前線にはホセ・ルイス・モラーレス、マジョラル。そしてフリーキック職人のバルディも先発がスタメン予想されています。
★みどころ
・【バルサ】リーガ連覇を決められるか
長かったリーガがいよいよ決まります。何度も書きますが、
バルサVSレバンテ 4/27 27:45~
アトレティコVSバジャドリード 4/27 23:15~
なので、アトレティコが先に敗れた時点で優勝決定。引き分けなら、バルサも引き分け以上でOK。という状況です。もちろんバルサが勝てば無条件で優勝です。
今季は優勝を争うA・マドリー、R・マドリーが勝ち点を落としまくりました。正直、1ヶ月前くらいからは優勝確実の状況になったので、「やっと決まるか」という印象の方も多いでしょう。私もそうです。笑
ただ、ライバルが取りこぼす中しっかり勝ち点を重ねたバルサはさすが。直接対決でもしっかり勝ち越しています。
加えて、CL、国王杯でも勝ち残っています。これは本当に立派。ベンチメンバーも含め全体の層が厚いこと、バルベルデのマネージメント、メディカルスタッフのコンディショニング。などなど数え切れないほどの要因があると思います。これらのまとめはシーズン終了後、詳しくやりますね。
総合して、ここまでは素晴らしいシーズンを送っている。まずはこの試合でしっかりリーガ優勝を決めましょう。
・【バルサ】CLに向けて
もちろん、勝って気持ちよくリーガを決める方がいいですが、中3日でリヴァプール戦です。前節アラベス戦のように、ある程度のメンバー変更は考えられます。
招集メンバー22人全員、起用される可能性があります。CLに向けて、いかに良い状況でコンディション、モチベーションを持っていけるか。
リヴァプールは昨日4/26 28:00~のハダーズフィールド戦で5-0の勝利。やはり強い。
リーガ優勝、そして次のリヴァプール戦も視野に入れた戦いになりそうです。