さぁ、大一番!事実上のリーガ決勝戦です。この試合を含めて残り8試合。バルサは勝てば優勝は間違い無し。引き分けでもほぼ間違い無し。反対に敗れてしまうと、勝ち点差が5に縮まります。
アトレティコ戦から中3日でCLユナイテッド戦1stレグですが、まずはこの試合に集中。しっかり優勝を決めましょう。
★直近5試合の結果と招集リスト
リーガVSビジャレアル4-4△(A)4/2 リーガVSエスパニョール2-0○(H)3/30 リーガVSベティス4-1○(A)3/17 チャンピオンズリーグVSリヨン5-1○(H)3/13 リーガVSラージョ・バジェカーノ3-1○(H)3/9

ベストの18人が招集されました。少し離脱していた我らがシレッセンも復活。戦術的理由でトディボ、ベレマーレンが招集メンバーから外れています。アルトゥーロ・ビダルは出場停止です。ケガはデンベレ、ラフィーニャ。
★対するアトレティコ・マドリードの直近5試合は
リーガVSジローナ2-0○(H)4/2 リーガVSアラベス4-0○(A)3/30 リーガVSビルバオ0-2●○(A)3/16 チャンピオンズリーグVSユベントス0-3●(A)3/12 リーガVSレガネス1-0○(H)3/9
CLではラウンド16で姿を消したアトレティコ。内容的にもショッキングな敗戦でした。その悪い流れを引きずるかのように、続くリーガの試合でビルバオに完敗。国王杯でも敗退しているため、今季無冠がほぼ決定してしまいました。
ただ代表ウィーク後は内容的にも盛り返し、首位バルサとの勝ち点差は8。直接対決まで優勝の望みを繋ぎました。ケガが心配されたモラタ、ジエゴ・コスタも招集メンバー入りしています。
舞台はカンプ・ノウ。勝利がマストの厳しい戦いになるでしょうが、スタメンも含めたシメオネの采配に期待しましょう。
★スポルトの予想スタメン(フォーメーション)は↓↓

バルサのスタメンはこれでほぼ間違い無し。ベストメンバーを送り込むでしょう。唯一の選択肢は左ウイング。スポルトはコウチーニョを予想していますが、前節はマウコムの方が良いパフォーマンスを見せました。ビッグマッチに強いマウコム。見てみたい気もする。
対するアトレティコ。モラタ、ジエゴ・コスタの2トップでグリーズマンは中盤起用されると予想しています。スピードのあるレマルは累積警告で招集外。選択肢としては、中盤に中央タイプのコケ、ロドリ、トーマス、サウールを並べグリーズマン、ジエゴ・コスタの2トップというパターンもあります。
★みどころ
・リーガ決勝戦 バルサは引き分け以上で十分
リーガを決する第31節。カンプ・ノウでのビッグマッチです。上にも書きましたが、優勝だけを考えるのならバルサは引き分け以上でオッケーです。もちろん、選手たちはしっかり勝ちに行くでしょう。
ただ、試合展開によっては、現実的なバルベルデは引き分けを視野に入れた戦術をとるかもしれません。
・前節4失点の守備の修正
今節はピケ、ラングレのCBコンビでしょう。この組み合わせなら、簡単に崩れることはない。ただ、相手はアトレティコです。前線の質はビジャレアルより上。ピケ先輩の偉大さを確認しましょう。
・久々の4バック相手 アルバは輝きを取り戻せるか
リーガのマドリー戦以来、約1ヶ月ぶりに4バックを採用するチームと戦います。ここ5試合は全て5バック(3バック)の相手でした。
徹底的にスペースを消され、アシストペースがガクッと落ちているジョルディ・アルバ。アトレティコの守備はもちろん堅いですが、これまでに比べるとスペースは生まれるはず。メッシとのコンビで鉄壁の守備を崩せるか。
・勝つしかないアトレティコ 魂を見せられるか
アトレティコは勝つしかありません。とはいえ、舞台はバルサのホーム、カンプ・ノウ。まずはいつも通りしっかり守備から入り、ジエゴ・コスタ、グリーズマンがカウンターを狙う戦いになるでしょう。
CLユベントス戦2ndレグでは、全く良いところなく0-3負け。何より最悪だったのは、アトレティコの生命線とも言える魂の闘いが全く出来ていなかったことです。シメオネのテンションも何故か低かった。
このバルサとの大一番で、引き分け以下に終わるとシーズンが終了します。アトレティコにも頑張ってほしい。バルサに勝ってほしいけど、リーガがそんな簡単に決まるのはつまらない。そう感じている人も多いでしょう。
両チーム、質の高いグッドゲームを期待しましょう!