当ブログを開設して約2ヶ月が経ちました。
最近は読んで下さる方、Twitterのフォロワーさんも増えて、とても嬉しく思っています。まだまだ小規模な素人ブログですが、皆さんの声を大切にしながら調子に乗らず、謙虚に頑張っていくつもりです。
ということで、先日質問を募集した自己紹介(詳しい編)です。遅くなってすいません。質問ゼロで期限が近づき諦めかけていたところ、TwitterのDMで質問をして下さった方がいたので、約束通り記事化することに決めました。
本当にありがとうございます!
他に、獲得が噂されるグリーズマンについてリプライを下さった方もいました。ありがとうございました!
その件は私もリプライで返答させて頂きましたので、この記事では割愛させて頂きます。
まず、上のリンクはブログ開設当初に書いた簡単な自己紹介です。本当に基本的な内容と、ブログの開設理由・目標しか書いていませんが、もし良かったらこちらもぜひ。
この記事との重複はできるだけ避けます。また前置きが長くなってしまいました。いきます。
管理人ガチャのプロフィール
【名前】 ガチャ(顔がガチャピンに似ているから)
【年齢】 24歳(94年生まれ)
【性別】 男(未婚)
【出身地】 京都府(現在も京都在住)
【サッカー歴】 5~22歳
【仕事】 新聞記者→フリーター
【趣味】 サッカー・スポーツ全般(観戦)・ラーメン・乃木坂46・欅坂46・日向坂46・海外旅行・一人旅・お酒・読書・映画鑑賞・スノーボード
【好きなスポーツ(観戦)】 野球(阪神ファン)・バスケ・アメフト・テニス・F1
【好きな作家】 村上春樹・中村文則・西加奈子
【好きな漫画】 ONE PIECE・HUNTER×HUNTER・キングダム・進撃の巨人・東京喰種・アイシールド21・エアギア・君のいる町・僕等がいた
【SNS】 Twitter@GachaBarcelona ぜひフォローして下さい!
サッカー歴
まず詳しく書きたいのはサッカー歴なんですが、これに関しては後日、【ガチャのサッカーストーリー】と題して年代ごとに分けて記事にしようと考えています。こちらも完全に自己満足記事になりそうですが、興味がある方はぜひ。
ということで、この自己紹介では簡単にいきます。
【幼稚園〜小学生時代】・・・年長の頃から4つ上の兄が入っていたクラブチームに加入し、ずっとそのチームでプレー。ポジションは低学年の頃はFW。高学年からはボランチになりました。個人的には地区トレセンレベル。
【中学時代】・・・幼稚園生の頃から入っているクラブチームのジュニアユースでそのままプレー。ポジションはずっとボランチです。中2の頃は関西トレセンにも入ったことがありましたが、チーム自体はパッとした成績は残せませんでした。
【高校時代】・・・京都を出て、高校サッカー界ではある程度名の知れた学校に入学。寮生活をしながらサッカー漬けの日々を過ごしました。ポジションは基本的にボランチでしたが、センターバックをやることもありました。自分たちの代になってからはキャプテンに就任。最後の選手権では県大会を勝ち抜き、全国大会に出場しました。(自慢です。すいません)
【大学(社会人サッカー)時代】・・・指定校推薦で関西の大学に進学しましたが、高校でサッカーが嫌いになってしまい大学のサッカー部には入らず(ここら辺の話はサッカーストーリーの中で詳しく書きます)。約1年間はサッカーとはほぼ無縁な生活を送りました。ただ、途中でやはりサッカーがしたくなり、大学2年生になる直前から関西リーグ所属の社会人クラブチームに加入。ポジションはボランチかサイドバックでした。
簡単に書くとこんな感じです。大学卒業後は、年に数回フットサルで体を動かす程度になってしまいましたが、学生時代は割とガッツリ頑張っていた方です。
全国大会に出場した経験もありますが、私自身はそんなに大した選手ではありません。現役の頃からプロになれるなんて全く思っていませんでした。ただ、今考えると自分で勝手に壁を作って、“この程度の選手なんだ”と思い込んで妥協してしまった面もあると思います。そこだけは後悔しています。
バルサ歴
こちらも、初めの自己紹介に書いてあるので少しだけ。
バルサの試合を見始めたのは、高校卒業直前の2013年2月頃から。ティト・ビラノバが監督を務めていたシーズン後半からです。
寮を出て実家に帰ると、WOWOWが契約されていたことがキッカケでした。現在はDAZNで視聴していますが、その頃からバルサの試合はほぼ全てリアルタイムで観戦。バルサ関連のネットニュースもほぼ全て網羅しています。
【好きな選手】 全員 特に好きなのはメッシ、ブスケツ、セルジ・ロベルト、ラキティッチ
元バルサなら、ペドロ、ネイマールが好きです
サッカー全体
ここからはバルサに限らずサッカー全体について
【好きな選手(バルサ以外、引退した選手も含む)】 アイマール、ジェラード、モドリッチ
【好きな実況者】 柄沢晃弘さん・八塚浩さん・倉敷保雄さん
【好きな解説者】 金子達仁さん・都並敏史さん・安永聡太郎さん
【好きなチーム(バルサ以外)】 アトレティコ・マドリード、ドルトムント、京都サンガ(地元)
仕事
DMで質問を頂いたのは、仕事についてです。上にも書きましたが現在はフリーター。約半年前までは新聞記者でした。
大学を卒業して日本の新聞社に就職。昨年10月末に退社するまで1年7ヶ月の短い期間でしたが、記者をしていました。
担当は主に社会。事件系を取材することが多かったです。少しですが、高校野球を担当したこともありました。
ただ、本当に何もしていません。文章が上手い訳ではないし、切り込んだ取材が得意なタイプでもありませんでした。ただ新聞記者として働いていた。それだけです。マスコミ業界の裏側、私だけが知っているスクープなど、興味を持って頂けるようなことは何も答えられません。すいません。
退社理由が気になるところでしょう(笑)。いろいろな理由が合わさったのですが、シンプルに言うと「うつ病」になったからです。精神科を受診して、正式にその診断を受けました。今はほぼ完全に復活していますよ!ご心配なく(笑)。
現在仕事に悩んでいる方、うつ病かもしれないと思う方、私なんかで良ければ、いつでも相談にのります。大したことは言えませんが、経験者としてお伝えできることはあるかもしれません。
現在
さぁ、現在です。今は飲食店のアルバイトと、少年サッカーチームのコーチをしています。
そして、将来的には教師を目指しています。中高の英語の教員免許を取るため、4月からは通信制の学校に通うことが決まっています。長期的な目標は、高校サッカーの監督になることです。もちろん、サッカーだけでなく私の様々な経験を生徒たちに伝えていければと思っています。
こんな感じでいいですかね?笑
坂道
興味ない方は読み飛ばしてください(笑)。一番好きなのは欅です。友人と行ったフェスで見た(聞いた)ことがキッカケでした。ファン歴はまだ約半年。とても浅いです。偉そうに好きと言える立場ではありません。握手会にも行ったことはありません。本当に好きな方、すいません(笑)。
欅に注目しているうちに、乃木坂、日向坂(ひらがなけやき)も好きになりました。
【乃木坂46】 西野七瀬、斉藤優里、衛藤美彩、与田祐希、山下美月
卒業生ばっかりで寂しい。(西野七瀬卒業コンサートのライブビューイングには参加しました!笑)
【欅坂46】 平手友梨奈、小林由依、長濱ねる、守屋茜、渡辺梨加
【日向坂46】 加藤史帆、齊藤京子、松田好花、丹生明里
まとめ
もうサッカーが全く関係無くなっちゃいましたね(笑)。すいません。
このブログを開設した理由・目標は大切なことなので、初期の自己紹介にも書いていますがこちらにも書きます。
ブログ開設の理由
○理由は主に2つ
・バルサ、そしてサッカーの面白さを誰でも共有できる場が作りたかった
・広く、いろいろなサッカーを知ってもらいたいと思った
誰でも簡単に情報を得ることができ、ツイッターなどのSNSで意見を発信することができる時代です。バルサ関連のブロガーさんもいらっしゃります。ただ、アウトプットばかりで、意見をインプット、そしてシェア(共有)するような場が少ないと感じました。
私は24歳の割にネットにも疎いほうで、完全にブログ初心者です。だからこそ、このブログをプラットフォームとして、誰でも気軽に意見を発信し、それを共有できる、皆さんの力で成長していく、そんなブログが作りたいと思い、開設に至りました。
私にできること、その大きなキッカケになるのが、サッカーであり、バルセロナです。ある程度のレベルで長くサッカーをしてきましたが、偉そうなことを言うつもりは全くありません。バルサを話題に、「やっぱサッカー面白い」「今日の試合は良かった、ダメだった」などと話し合える場にしたいです。
もう1点は、広い視野で、いろいろなサッカーを見て頂きたいということです。私はバルセロナが大好きですが、レアル・マドリードも好きです。ここが、他のバルサブロガーさんとの大きな違いかもしれません。
リーガの他チームの試合はもちろん、プレミア、ブンデス、セリエA、Jリーグ、日本代表、大学・高校サッカー、見れる試合はなるべく見るようにしています。(もちろん、ハイライトだけというのも多いですが)
目標
バルサが大好き、もしくはメッシ!など、○○が大好き! もちろん全く問題ありません。ただ、他にもサッカーには面白いチーム、選手、プレーがたくさんあります。
そういったところも、皆さんで共有していければと思います。そして、一人でも多くの方に、その面白さを知って頂ければと考えています。
この理由・目標は開設当初から全く変わっていません。これから先も変わらないでしょう。
最後に
私個人のことをばかりの自己満足記事でしたが、少しは興味を持って頂けたでしょうか。共通点のある方、質問がある方は何でも言ってください! 出来る限り答えさせてもらいます。今後書くサッカー関係の記事に対しても、リプライ、コメントを頂けるととても嬉しいです。
それでは、今後ともよろしくお願い致します!! 管理人ガチャ(19年3月27日)