CLラウンド8の1stレグ。大事な大事なアウェーゲームです。我らがバルサは順調そのもの。リーガでは直近のアトレティコ戦の勝利で優勝をほぼ確実にしました。デンベレも復帰し、主力にケガ人はいません。コンディションも上々です。心配事はバルベルデの選手起用(リーグ戦のローテーション)くらい。もちろん、油断はありません。
CLでは3季連続ベスト8で敗退しています。昨年、スタディオ・オリンピコで敗れたローマの悲劇から、ちょうど1年。今季こそは!!
★直近5試合の結果と招集リスト
リーガVSアトレティコ・マドリード2-0○(H)4/6 リーガVSビジャレアル4-4△(A)4/2 リーガVSエスパニョール2-0○(H)3/30 リーガVSベティス4-1○(A)3/17 チャンピオンズリーグVSリヨン5-1○(H)3/13

プレー可能なトップチーム全員+バルサBのGKイニャキ・ペーニャの合計22人が招集されました。トディボは登録外なのでプレーできない。デンベレはメディカルの出場許可が下りていないという意味です(試合前日に出場許可が出ました)。バルセロナに残ったのはケガのラフィーニャ、ベルマーレン。
ちなみに、アレニャーの26番は登録上の問題でミスではありません。
トディボのベンチ外は決定しています。第3GKイニャキ・ペーニャ、ムリージョもほぼ間違いなく外れるでしょう。となると、外れるのはあと1人。ボアテングが有力ですが、ポジションのバランスを考えるとアレニャーもあり得る。デンベレはケガ明けですが、ベンチ入りは濃厚か。そんなところでしょう。
★対するマンチェスター・ユナイテッドの直近5試合は
プレミアリーグVSウォルバーハンプトン1-2●(A)4/2 プレミアリーグVSワトフォード2-1○(H)3/30 FA杯VSウォルバーハンプトン1-2●(A)3/16 プレミアリーグVSアーセナル0-2●(A)3/10 チャンピオンズリーグVSパリ・サンジェルマン3-1○(A)3/6
PSG戦の逆転勝ちは素晴らしかった。ものの、国内の試合では苦戦が続いています。
スールシャール効果も薄れてきたか。ケガ人、主力のコンディション、不安要素は多いです。ポグバ、ラッシュフォード、マルシャル、ルカクらの飛び道具がバルサにどこまで通用するか。
ホームの1stレグからボール保持はバルサに譲るでしょう。どれだけ長い時間耐えられるかの戦いになりそうです。
★スポルトの予想スタメン(フォーメーション)は↓↓

スポルトの予想スタメン。まずはホームのユナイテッドから見ていきましょう。
基本的には4バックをベースとするチームですが、この戦いでは3バックが予想されています。スモーリング、フィル・ジョーンズ、リンデロフの3センターが、メッシのスピードにどれだけ対応できるか。また、慣れない5バックでサイド(特に左)にスペースを与えてしまうとバルサの思うツボです。とにかく、守備的な布陣で挑んできそうです。
続いてバルサ。まぁ、この予想通りになるでしょう。右サイドバック、左ウイングには選択肢がありますが、最近の起用を見ているとここでいきなりセメドを使ってくるとは思えない。コウチーニョも調子を上げてきています。あるとしたら、アルトゥーロ・ビダルを左に置いた4-4-2か。アルトゥールがスタメン落ちすることはないでしょう。
注目はデンベレの起用法。できれば使いたくありません。ただ、ベンチにいるだけでプレッシャーを与えられる存在です。ビハインドや同点の展開なら、投入の可能性は十分ありそうです。
★みどころ
・【バルサ】苦手なCLアウェー ゴールを決められるか
苦手なCLのアウェーゲームです。昨年のローマ戦(2ndレグ0-3)もそう。一昨年のPSG戦(1stレグ0-4)、ユベントス戦(1stレグ0-3)もそう。大事な試合のアウェーゲームでバルサは点が取れていません。
もちろん、メッシがうまく対策されたというのもあるでしょうが、スアレスです。2015年9月のローマ戦(グループステージ)以来、CLアウェーの得点が3年半以上ありません。特に苦手意識がある訳じゃないでしょうし、最近の調子を見ているとここらへんで決めてくれる気がする。期待しましょう。
コウチーニョもプレミアリーグで活躍した選手です。オールド・トラフォードは知り尽くしている。メッシはもちろんですが、この2人にゴールが生まれるか。注目です。
・【バルサ】この日を待っていた1年

スポルトの表紙です。「この日を待っていた1年」と読むらしいです。いいですね。本当に気合が入ります。
1年前、皆さんはどこで、どんな気持ちで試合を見ていましたか? 私は、翌日仕事があった+勝ち抜け間違いなしという甘い考えで、堂々と眠っていました。
朝起きて、スポーツナビのトップを見て衝撃を受けましたよ。何かの間違いなんじゃないかって、何度見返したか。
ファン1人1人に思い出(悪い記憶)があるでしょう。試合をリアルタイムで観戦できなかったことも含め、バルサファンになって最も悔しい敗戦でした。あれから1年ですか。
完全に私の感想文になってしまいました。すいません。とにかく、あの悪夢を忘れるためにも勝利を!
・【両チーム】とはいえ前半の90分 2試合ベースで考えろ
ここまで気合を入れて書いてきましたが、1stレグは1stレグです。前半の90分であることには変わりありません。
特にバルサは2ndを得意のホームで戦えるという大きなアドバンテージがあります。デンベレのコンディションも上がっていくはず。得点は欲しいですが、バランスを崩してまで攻める必要ありません。
ユナイテッドにとっても同じです。いくら2ndレグがカンプ・ノウの試合とはいえ、焦る必要ありません。特に今回の1stレグではアウェーゴールを与えたくない。ホームで守備的な戦いをするのは色んな意味で勇気がいる決断ですが、スールシャールはどう判断するでしょうか。メンバー、フォーメーション。試合前から楽しみです。
★最後に
昨日、CLが再開しましたが、やはり特別ですね。リーガを軽視している訳ではありませんが、また違った雰囲気があります。この大会で3連覇したマドリーって、本当にすごい。
とまぁ、そんなことを書いていると悔しくなってしまいますね。申し訳ありません。ここからバルサが5連覇すればいいんですから。特に今季は明るい材料が多いですしね。
目覚ましのセットだけ絶対に忘れずに! 朝4時、お会いしましょう!