【マッチレビュー】18〜19シーズン/CL準決勝2ndレグ/リヴァプールVSバルセロナ/4−0(前編)

CLって凄いですね。アヤックスもトッテナムにまさかの大逆転負け。

バルサ敗退のショックはまだ癒えませんが、このままズルズル悔やんでいても前に進めません。私がブログを書いたところで何か変化する訳ではありませんが、自分なりのケジメとしてこの試合を振り返っていきたいと思います。

またまたかなり長くなりましたので、前後編に分けてアップします。今回の前編は試合の振り返りと選手評価のみです。

★スタメン GKテア・シュテーゲン DFラインは右からセルジ・ロベルト、ピケ、ラングレ、ジョルディ・アルバ  中盤はピポーテにブスケツ、右インテリオールにアルトゥーロ・ビダル、左にラキティッチ  3トップは右からメッシ、スアレス、コウチーニョ

両チームのスタメン

○ベンチ シレッセン ウムティティ  ベルマーレン セメド アレニャー アルトゥール マウコム

★試合の流れ

バルサは1stレグと同じ11人で挑みます。攻撃時は4-3-3、守備時は4-4-2。好調ビダルがスタメンで、右サイドバックにはセルジ・ロベルト、左ウイングにはコウチーニョが入ります。

1stレグ、アウェーで0-3と敗れたリヴァプール。勝ち抜けには“3得点以上かつ失点しない”ことが必要です。奇跡の大逆転劇を目指します。ただ、サラー、フィルミーノがベンチ外で「飛車角落ち」の状態。ナビ・ケイタも離脱中です。3トップは右からシャキリ、オリギ、マネ。右サイドバックには、1stレグで出番の無かったA・アーノルドが入ります。

試合前からアンフィールドの雰囲気は凄まじかった。CLアンセムを完全にかき消す「You’ll Never Walk Alone」の大合唱。圧倒的優位はバルサですが、簡単には帰らせてもらえなさそうです。(実際、帰らせてもらえませんでした)

○前半

バルサのキックオフで試合開始。

・キックオフ〜50秒【試合を左右したビダルのミス】

バルサのキックオフから、リバポボール→メッシのドリブル→ファビーニョの奪取からリバポボール→バルサの回収という約40秒間。ここで私的に、この試合を大きく左右したミスが生まれます。ビダルが回収したマイボールをパスミスし、結果的に相手コーナーキックにつながります。

ここまでキックオフから約50秒。リアルタイムで観戦していた時も思いました。「あれが致命的なミスにならなければいいな」と。

本当に結果論ですが、このビダルのミスがバルサ敗退の原因の“1つのキッカケ”になってしまったと感じています。

ビダルのパスミスが失点に直結した訳ではありませんでした。ただ、そのくらい大きなプレーだったという事を分かって頂けたら。詳しいところは後編で書きます。

・1〜14分【早い時間での失点…落ち着けるまで15分】

リヴァプールは勢いそのまま、押し込まれ続けるバルサ。7分、絶対に与えたくなかった“早い時間での失点”を喫してしまいます。

相手コーナーキックの流れから、ラキティッチがクリア。ボールは一旦、相手GKアリソンまで下がります。スアレスと同じ最前線までプレスに行っていたジョルディ・アルバ。マティプのロングボールがショートし、アルバは戻りながらヘディングで処理しようとしますが、そのバックパスを狙っていたマネにボールをさらわれてしまいます。

ボールは走り込んだヘンダーソンへ。ペナルティエリア内に侵入したヘンダーソンはドリブルでピケをかわし、左足シュート。一度はテア・シュテーゲンがセーブするも、こぼれ球をオリギが押し込みました。

2戦合計3-1。最悪の時間帯で、最悪の形(自分たちのミス)から失点したバルサ。この辺りから、余裕すらあったTwitterのタイムラインもザワザワし出しましたね。

これまで以上の勇気と可能性を得たアンフィールド。もう止まりません。

10分には左サイドからマネの単独突破。かわされたセルジ・ロベルトがギリギリの対応で処理しますが、PK判定でもおかしくないプレーでした。

バルサはこのまま押し込まれ続け、落ち着けるまで15分を要しました。

流れが少し変わったのは14分のプレー。自陣左サイド深い位置でシャキリからボールを奪ったジョルディ・アルバ。ここからボールはラングレ→ラキ→ブスケツ→ビダル→メッシとつながり、メッシからリターンを受けたビダルのロングパスがコウチーニョにピタリ。ちょうど、1stレグ1点目のような形でした。

ボールはコウチーニョからオーバーラップしてきたアルバへ。そして、ペナルティエリア内に走り込んだメッシの左足シュート。これはアリソンにセーブされます。バルサにとって初めてチャンスだっただけでなく、まともにボールをつなげた初めてのプレーでした。

・15分〜前半終了【試合を決め切れなかったバルサ ギリギリ戦えていた30分間】

少し落ち着いてボールを回せるようになったバルサ。16分、バルサにとってこの試合最大のチャンスが訪れます。

左右に相手を揺さぶり、1分ほどパスをつなぎました。最終的に、中央フリーでボールを持ったブスケツから、完全に裏に抜け出したアルバへ。アルバは自分でシュートを打つこともできたでしょうが、横にいたメッシへボールを託します。

メッシは「左にボールを持ち替えて落ち着いてシュート」をイメージしたんでしょうが、戻ったマティプに引っ掛けられてしまいました。決定的なチャンスを逃したバルサ。

18分にもビッグチャンス。中央でミルナーからボールをかっさらったビダル。ボールを持ったメッシがドリブルでファビーニョを振り切り前進し、最後は左でフリーになったコウチーニョへ。ただ、コウチのダイレクトシュートはアリソンに防がれてしまいます。

この流れから得たコーナーキックからもチャンス。相手のクリアをラキティッチがつなぎ、最後はメッシの左足ボレー。インパクトは合っていましたが、わずかに枠を外れます。

3分間で2.3度の決定機を作ったバルサ。試合を決めるアウェーゴールは奪えません。

20分以降は、バルサもボールを持てる時間が増えました。決して圧倒できた訳ではありません。ただ、開始から15分、120%で勢いを持って入ったリヴァプールがペースを落としたこともあり、試合はこう着状態に。

この時間帯はサラー、フィルミーノ不在の影響も感じました。オリギとシャキリもそれぞれ持ち味を出していましたが、やはり質的な違いは感じざるを得ませんでした。

前半アディショナルタイムにもバルサのチャンス。

48分、右サイド高い位置でシャキリのパスミスを奪ったビダルからメッシへ。メッシはドリブルでファビーニョを剥がし、右に攻め上がったセルジ・ロベルトへパス。セルジは中央へ切り込みながら、やはりメッシを探しました。メッシはセルジからの優しいパスをダイレクトシュート。ただこれも枠を外れます。

49分には相手コーナーキックのカウンターから、最後はメッシのスルーパスにアルバ。抜け出して左足シュートを放ちますが、これも距離を詰めたアリソンに防がれます。

これで前半終了。開始15分はアンフィールドの雰囲気に飲まれて圧倒されたバルサでしたが、下のスタッツを見て頂いても分かる通り、15分以降はほぼ互角の戦いができていました。

・前半のスタッツ

★支配率 バルサ54% リヴァプール46%
★シュート数 バルサ5(枠内3) リヴァプール7(枠内3)
★コーナーキック バルサ4本 リヴァプール4本
★パス成功率 バルサ81% リヴァプール77%
★ファウル バルサ2回 リヴァプール6回

○後半

リヴァプールはハーフタイムでメンバー変更。前半終了間際に足を痛めたロバートソンに代えて、ワイナルドゥムを投入します。これにより、ミルナーが左サイドバック、ワイナルドゥムは左インテリオールのポジションに入ります。

これで、両チームのフォーメーションは以下のようになりました。

後半開始時の両チームのメンバー

・後半開始〜8分【受け身で入ったバルサ…後半唯一のチャンスも決められず】

悲劇のセカンドハーフが始まります。心して読んで下さい。

ファーストプレーから、完全に引いて受け身の戦いをするバルサ。受け手の動きが少なく、マイボールになってもすぐ相手のプレスに引っかかり、ディフェンス。もしくはロングボールで逃げるしかない。そんな展開になります。後半残り10〜15分ならまだしも、後半開始からこれではいけません。

6分、バルサにこの試合最後のビッグチャンスが生まれます。右に開いたメッシから、相手ディフェンスラインとの駆け引きに勝って抜け出したスアレスへ。スアレスは右足シュートを放ちますが、これもアリソンの壁に阻まれます。

後半最大のチャンスを決め切れなかったバルサ。ここからは振り返るのも地獄。そんな時間が始まります。

・9〜11分【悲劇の3分間】

9分、またも早い時間での得点を与えてしまいます。それもまた、ミスから。

リヴァプールのボール回しに対し、ブロックを敷いて守るバルサ。左サイド(リバポの右)でうまく追い込んで、一度はボールを奪います。

ただ、ボールを奪ったラキティッチからアルバへのパスがA・アーノルドにかっさらわれました。

A・アーノルドは右サイドを駆け上がり、タイミングをみて中へマイナス気味のグラウンダークロス。走り込んだのはワイナルドゥム。右足ダイレクトのシュートはテア・シュテーゲンのわき下を通過し、ゴールに吸い込まれました。

バルサにとっては、また自陣で自分たちのミスから失点。これで合計3-2になりました。

各失点シーンの詳しい解説も後編で。

11分、そのままの勢いでリヴァプールは同点ゴールをゲットします。バルサのリスタート(キックオフ)からわずか32秒。一度もボールが切れずに奪ったゴールでした。

バルサはリスタートからボールをつなぎますが、ブスケツの縦パスを受けたメッシがファン・ダイクに潰されてリヴァプールボールに。

オリギの抜け出しで深みを作られたことにより、バルサのDFラインは完全に引いて構えてしまいました。左サイドに流れたシャキリのクロスから、再びワイナルドゥム。ドンピシャヘッドはテア・シュテーゲンもノーチャンスでした。

やはり、勢いってすごい。怖い。「神がかっている時は続けてトントンってくるんですね」。これで2戦合計3-3になりました。

試合内容を別にすると、スコア的にはまだバルサの方が有利です。バルサが1点取ると、アウェーゴールの関係でリヴァプールは2点が必要になります。

・12〜30分【不可解な2枚の交代カード】

15分、コウチーニョに代えてセメド投入。1stレグでは絶大な効果を生んだこの交代ですが、今回に関しては明らかに“後手を踏んだ”カードでした。

後半15分時点での両チームのメンバー

この時点での両チームのメンバーは上のようになりました。

交代直後、17分のマネVSセメドの1対1でセメドが抑えた対応を見ると、2ndレグに関しては初めからこのメンバー構成で挑んでも良かったんじゃないか。そう思いました。タラレバはいけませんね。

23分、久々にバルサのシュートシーン。メッシが単独の突破でフリーキックを獲得。シュートは壁に阻まれますが、コーナーキックとなります。右コーナー。メッシがショートコーナーで始めると、セルジ・ロベルトからリターンを受けたメッシは中央ラキティッチとの長距離ワンツーで抜け出します。胸トラップから左足シュート。ただこれは角度がなく、アリソンにしっかりセーブされてしまいます。

セメド投入から15分間、無理して得点を奪いに行く必要が無くなったリヴァプールが少しペースを落としたこともありますが、バルサは攻守で少し落ち着くことができました。

守備はセルジ・ロベルト、ビダルの両翼で安定。攻撃でもセルジ・ロベルトが良いポジショニングで時間(タメ)を作ってくれていました。

ただ30分、バルベルデは予想外の交代カードを切ります。

アルトゥーロ・ビダル→アルトゥール。

アルトゥールが悪い選手な訳ありません。ただ、この試合の強度で唯一戦えていたビダルを下げる判断をしたバルベルデ。ビダル本人も不満そうな表情でベンチに下がりました。解説の戸田さんも特に守備面を心配するコメントを繰り返しました。Twitter上でも「ビダル?」の文字が目に入りました。

アルトゥールの投入で、中盤の構成は右からラキティッチ、アルトゥール、ブスケツ、セルジ・ロベルトとなりました。ただ、ブスケツがピポーテ、セルジ・ロベルトが左ウイングの4-3-3とも見えます。

アルトゥール投入後の両チームのメンバー

みんなの不安が的中します。

・31分〜試合終了【失点…そして終戦】

34分、いろんな意味で“最悪の失点”を許してしまいます。

相手右サイド、A・アーノルドへの対応はセルジ・ロベルトでした。前進されるもプレッシャーをかけられず、簡単にコーナーキックを与えてしまいます。

もう、見返したくありませんよ。本当に。相手コーナーキックにも関わらず、完全に集中が切れていました。

A・アーノルドのクイックリスタートにオリギ。4点目を与えてしまいます。

このシーン、A・アーノルドは自己判断でクイックリスタートしました。味方のオリギですらボールが来る直前まで気づいていませんでした。

ただ、ベン・メイブリーさんによると、リヴァプール側はバルサセットプレー時の弱点を分かっていて、選手たちはもちろんボールボーイにまでその情報を伝えていたと言います。

ベン・メイブリーさんのツイートより引用

バルセロナ戦でのリヴァプール4点目。厳密に言えばサインプレーではなかったが、映像分析の成果ではあった。 1st legの映像を分析したところ、リヴァプールがセットプレーを獲得するとバルサの選手たちが愚痴ばかり言って集中力が一旦落ちることがあるという点に気がついた。

だからその可能性に備えて、分析担当者がボールボーイに早くボールを出すよう、またリヴァプールの選手たちにそんなところに注目するように指示したという。 つまり、セットプレー時にまずバルサ選手たちの態度を見て、また愚痴ばっかりだったら早くリスタートすればチャンスだ、という意識があった。

*ベン・メイブリーさんのツイートより引用

このシーン、バルサの選手たちの状況は、

・ニアサイドにいたセルジ・ロベルトはボールに背を向けていた
・ジョルディ・アルバ、アルトゥールはボールに関与できる位置にいなかった
・中央のブスケツ、ラキティッチ、ラングレもボールから目を切っていた
・テア・シュテーゲンもギリギリまでボールを見ていなかった
・ピケ、セメドはバルサ選手の中では唯一反応できていたが、オリギからは遠い位置にいた
・本来ニアサイドにいるスアレスはまだ戻れていなかった(ダッシュで戻ってきてはいましたが、間に合わなかった)

まぁ、こんな感じです。後編でもう少し詳しく解説します。

これでスコアは2戦合計3-4(1stレグ3-0)、
・このままだと勝ち抜けが決まるリヴァプール
・1点でも取れれば勝ち抜けられるバルサ
という状況になりました。

得点が必要なバルサはラキティッチに代えてマウコムを投入。
リヴァプールはオリギに代えてジョー・ゴメスをピッチに入れて逃げ切りをはかります。

この時点での両チームのフォーメーションは以下の通りです。

後半40分以降の両チームのメンバー

スコアが3-4になってから、アディショナルタイムを含めると15分ほど時間がありました。ただ、バルサは何もできず。リヴァプールは引いて守るだけでなく、ボール保持者に対してしっかりプレスをかけてボールを奪いにきました。

頼みのメッシもファビーニョに封じられ、為す術なく。最後はピケを前線に上げるも、ほとんどゴール前に迫ることさえできず、終戦。

今季CLの戦いはベスト4で幕を閉じました。2年連続ショッキングな敗退。いや、昨年よりも堪える負けかもしれません。

・試合のスタッツ

★支配率 バルサ57% リヴァプール43%
★シュート数 バルサ8(枠内5) リヴァプール13(枠内7)
★コーナーキック バルサ6本 リヴァプール7本
★パス成功率 バルサ83% リヴァプール78%
★ファウル バルサ9回 リヴァプール12回

★個人採点と寸評(採点は10点満点で平均は6点)

GKテア・シュテーゲン 3.5点

4失点を彼の責任にはできません。ただ、4失点目は完全にボールから目を切ってしまっていました。

それでも試合後、最後まで応援したバルサファンに感謝を示した唯一の選手だったと聞きます。カンテラ出身者は誰も行かなかったのかと寂しくなる一方、テア・シュテーゲンの人間性、キャプテンシーは尊敬に値します。

CBピケ 3点

今季最も大事な試合でリーダーシップを発揮できませんでした。1失点目のシーン、ヘンダーソンへの対応も軽かった。

CBラングレ  3点

相手の圧力に屈し、ほとんど何もできませんでした。つなぎの部分でもミスが多く、苦し紛れのロングボールに頼るシーンもありました。

RSBセルジ・ロベルト 3.5点

マネとの1対1はミスマッチだったものの、最後まで集中して自由にはさせませんでした。4失点目につながるコーナーを簡単に与えたのは頂けませんが、特に戦術の犠牲になった選手です。

LSBジョルディ・アルバ  2.5点

世界最高の左サイドバックのはずが。1.2失点目に絡んでしまい、攻撃面でもほとんど見せ場を作れませんでした。A・アーノルドとのマッチアップは完敗です。

MFブスケツ 2.5点

機動力の面で限界が見えました。パスミスも多かった。ただ、このように押し込まれる展開で活きる選手では無いというのは全員承知だと思います。押し込む展開で活きるのがブスケツ。そういうサッカーをしてきたのがバルサです。彼も戦術の犠牲になったと言えるでしょう。

MFアルトゥーロ・ビダル 4点(後半30分OUT)

キックオフ直後のミスが私には気になったので低めの評価にしています。ただ、単独のボール奪取で2度チャンスにつなげるなど、存在感を示しました。強度の高いリヴァプールに対して互角以上に戦えていた唯一の選手です。

交代しなくても、まだ戦えたはずです。

MFラキティッチ 2.5点(後半35分OUT)

こんなに酷いラキティッチは初めて見ました。2失点目のパスミスもそうですが、全体的にミスが多すぎた。運動量も少なく、効果的なプレーはほぼゼロでした。

FWメッシ 5点

キャプテンシーの欠如、敗戦の責任者とも言われていますが、プレー面に関すると明らかにバルサを引っ張っていました。全てのチャンスはこの人から。メッシのパスから誰かが1点でも決めていたら。そんな印象です。

ただ、ファビーニョを中心としたリヴァプールディフェンスに苦しんだのも事実。

キャプテン論どうこうについては、後編でお話しします。

FWコウチーニョ 1.5点(後半15分OUT

この試合に関しては擁護できないでしょう。チャンスで決め切れなかったのはもちろん、戦意、気合い、全てが足りませんでした。

FWスアレス 2点

全くボールを収めることができませんでした。後半のチャンスも決め切れず。苦いアンフィールド帰還でした。

スアレスの後継者問題が再加熱していますね。

○交代出場

DFセメド 4点(後半15分IN)

マネへの対応も問題なし。得点が必要な場面で違いは生み出せませんでしたが、この強度の試合でも間違いなく戦える選手です。

MFアルトゥール  3点(後半30分IN)

状況を改善させることはできませんでした。今シーズンのプレーぶりは賞賛に値するものですが、大事な試合でスタメンを外れ、途中出場するも特に何もできず。来季は更なるポジション争いが予想されます。真価が問われそうです。

FWマウコム 採点不可(後半35分IN)

気持ちを持ってピッチに入りましたが、マウコムも何もできませんでした。

厳しい意見を言うと、彼の高額な移籍金はこういった試合で違いを見せる必要のあるものです。

★トピックス

長くなりました。最初にもお伝えした通り、試合の細かい分析やトピックスは後編で。

Follow me!

PAGE TOP